2024-12-18

令和6年度サービス事業所等見学会を開催いたしました。

令和6年12月18日(水)サービス事業所等見学会を開催いたしました。

伊勢市障がい福祉計画にも掲げられております「誰もが自分らしく暮らせる自立ときょうせいのまちいせ」を目指し、「障がいのある人の思いを実現する世の中にしたい」という願いを込めて、どこで誰と暮らすのか選択を含め、生活の選択肢を知る機会(意思決定支援)として、ご本人、ご家族、支援者様々なサービス事業所を見学頂ける機会として、開催をさせて頂きました。

午前の部では、特定非営利活動法人 暖家 かすみ草(生活介護)を見学させて頂きました。

利用されている方お一人お一人の様子を考え、事業所内での過ごし方や、一人一人が取り組んで頂ける内容を考え、個別のスケジュールを組み立てて頂いていました。

参加者から事業所の職員の皆様に様々な質問をされ、その答えを丁寧に返して頂いていました。

「寄り添い ともに考える」法人の理念について、深い思いのお話を聞かせて頂くことができました。

参加頂きました皆様からも、良かったという感想を頂きました。

午後の部では、株式会社ケアプロフェッショナル ジョブスタジオ 伊勢(就労継続支援B型)を見学させて頂きました。

農福連携の取り組みを伊勢市とすすめて頂いている状況をご説明頂き、また、農場でのお仕事の説明を聞かせて頂き、ワインブドウの剪定などの体験をさせていただきました。

利用されている方が取り組んで頂けるよう工夫されていることについて実際に行っている方法を見せて頂きました。

事業所として、支援に対する姿勢や思いについて、これまでの取り組みなどのお話を交えながら、参加者の皆様に伝えて頂きました。

後半は、ワイナリーに移動し、ワインづくりの工程について説明を頂きました。

ワインジャムや、干し芋などの製品についての取り組みなども、お話しいただき、製品になる前のふかし芋を頂きました。

様々な質問にも丁寧にお答えいただき、参加頂いた方々からもとても良かった、充実した時間でしたと感想を聞かせて頂きました。

次回は1月となります。

関連記事